49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-03-17 令和3年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

区の認識検診率向上に向けた対応対策について、ここ数年で取り組んだことをお示しください。 ◎保健所長   肺がん検診についてのお尋ねです。肺がん検診受診率がとりわけ低いということは、区としても重要な課題として認識しております。区では、受診の申込み方法について、はがき、窓口、電子申請のほかに、今年度から電話による申込みも開始しました。  

世田谷区議会 2021-02-25 令和 3年  3月 定例会-02月25日-02号

最後になりますが、がん検診率向上と特定健診の受診勧奨についてお答えいたします。  区では、特定健診と同時に受診できるがん検診等を五種類設けておりまして、区民の利便性各種検診受診率向上を図っております。大腸がん検診は特定健診と同時受診できるため、特定健診の受診率向上は、大腸がん検診受診率向上にも資するものと認識しております。

江戸川区議会 2021-02-24 令和3年 第1回 定例会−02月24日-03号

がん対策は、検診率向上など、がん予防に重点を置いてきましたが、医療の進歩により六割以上の方が、がんを克服し、がんと共生する中、がんになっても安心して暮らせる環境づくりが重要です。そのため、がん患者への支援在宅医療緩和ケア充実就労支援など、がんに罹患した後の支援充実強化が求められており、具体的施策の推進を強く求めるものであります。  

荒川区議会 2019-11-01 11月29日-02号

二点目に、がん検診率向上のための土、日、夜間の検診日実施についてお伺いします。 かねてから公明党は、乳がん撲滅のための対策を行ってまいりました。日本人女性の十一人に一人が乳がんを患い、三十歳から六十四歳までの女性死亡原因の何と一位です。厚生労働省の調査によると、乳がんで亡くなる女性は、二〇一八年では全国で約一万五千人弱でした。

世田谷区議会 2019-09-19 令和 元年  9月 定例会-09月19日-03号

次に、オプトアウト方式による検診率向上に向けた取り組みについてお答えいたします。  議員御指摘のオプトアウト方式におきましては、受けたくない検診項目以外は全て受診する選択をすることとなり、がん検診を受けていただく可能性が大きく広がり、受診率向上につながるものと認識をしております。

足立区議会 2019-02-20 平成31年 第1回 定例会-02月20日-01号

現在、乳がん検診2,200円、子宮頸がん検診2,000円の自己負担額を、来年度一律500円にする提案を評価いたしますが、検診率向上のためにも、学校でのがん教育、駅やバス、タクシー、女性用トイレなどあらゆるところでの広告等受診勧奨に徹底していただきたい。体験ではなく実際に受診できる大型店等でのイベントを考えていただきたい。  

大田区議会 2018-06-15 平成30年 第2回 定例会−06月15日-02号

次に、乳がん検診率向上について質問をします。  我が国の女性がん罹患率の第1位は乳がんです。乳がんはこの20年間で約2倍に増加し、現在、1年間におよそ5万3000人の方が罹患され、亡くなる方は1万2000人に上るという報告もあります。  現在、本区の乳がん受診率は、平成27年で見ますと、わずか16.5%と聞いています。自分の体に目を向けていくことの大切さを痛感します。

江戸川区議会 2018-03-02 平成30年予算特別委員会(第4日)-03月02日-04号

でも、まだまだどうして検診率が上がっていかないのかなということを痛切に感じる昨今なんですけれども、ぜひまた先ほどの健康ポイントではありませんけれども、区としては発想の転換をしていただきながら、私は検診率向上をさらに訴えていきたいなと、努力していただきたいなというふうに思っております。

墨田区議会 2016-09-15 09月15日-03号

そんな中、がん検診率向上への切り札として、9月1日、がん検診健康診査専用コールセンター、通称「すみだけんしんダイヤル」がスタートしました。今まで申込み先も方法もばらばらだった各種がん検診健康診査が、「すみだけんしんダイヤル」の開設で申込み、問い合わせ、受診票再発行などが一度にできるようになりました。

板橋区議会 2016-03-17 平成28年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

このように、検診率向上に向けてさまざまな取り組みが他の自治体で行われています。受診率向上に向けて、八王子市の例のように、効果的な施策であるコールリコール事業、また白石町、出雲市のような取り組みも含めて、板橋区においても、受診率向上のために新しい施策をやっていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

板橋区議会 2015-10-27 平成27年第3回定例会−10月27日-04号

検診率向上のためにさらなる受診勧奨強化を求めます。  2つ目の元気なまちづくりナンバーワンについてです。  株式会社タニタ協定書を取り交わし、健康やスポーツなど、様々な分野にまたがるいたばし健康づくりプロジェクト事業展開をスタートしたことは、高く評価いたします。  また、2020年東京オリンピックパラリンピック開催を見据えて、スポーツ特区国家戦略特区申請を北区と共同で行われました。

板橋区議会 2015-10-14 平成27年10月14日決算調査特別委員会 健康福祉分科会−10月14日-01号

無料クーポンのこともあるんですけれども、区として今後のやっぱり検診率向上に向けて対策について考えていることがありますでしょうか。例えば平日日中以外の検診日を設定して、地域センター検診車を活用して集団検診実施や、あとお子様をお持ちの方が気軽に検診に来られるような託児所を設けるとか、そういうような環境の整備が必要だと思うんですけれども、いかがでしょうか。